About our company

会社概要

dp02

Digital Platformer's Story

分散型ID・VC(Verifiable Credential)の発行/管理サービス、デジタル通貨発行・管理サービスを地方自治体や金融機関に提供

株式会社Digital Platformerは、カンボジアの中央銀行が世界で初めて運用を開始した中央銀行デジタル通貨(CBDCやブロックチェーンを利用した国内初のデジタル地域通貨「白虎」で実績を持つ「ハイパーレジャー・いろは」を基盤に、「LITAリタ)」を開発しました。そして、この「LITASaaSとして、全国の自治体や地域金融機関に低コストで提供しています。

2022年度末からは、当社は新たなプロダクトとして、分散型IDVC発行サービスSHIKIIDに紐づいたデジタル通貨サービスを提供しています。SHIKIでは、分散型IDユーザーのさまざまな証明書(VCを紐づけ、ユーザーが自己主権的に情報を提供できる、ウェブ3時代の新たな情報管理と利活用を実現しています。また、デジタル通貨サービスでは、地域のポイントや商品券だけでなく、地方銀行との連携による預金型のステーブルコインの発行も予定しています。

お金の移動コストと移動時間を限りなくゼロにする




分散型IDを日本中に広める





エネルギーやサプライチェーンのトレースを実現し、ゼロカーボンシティや地産地消の実現に貢献する


Our Services

地方自治体や金融機関向けに、分散型ID・VC(Verifiable Credential)の発行・管理サービスおよびデジタル通貨の発行・管理サービスを提供​

SHIKI_logo_yoko

Digital Platformer 株式会社

– 設立:2020年4月24日
– 本社所在地:東京都千代田区麴町5-3-23 日テレ四谷ビル5F
– 代表者:代表取締役CEO 松田一敬
– 資本金額 : 100,000千円

特許  第6908251号
出願中 特願番号 2022-066714 / 2021-196808

Our Vision

ブロックチェーンが当たり前の世界となる私たちのコアバリュー

Vision

ブロックチェーン技術によって世界を変革

Mission

1.お金の移動コストと移動時間を限りなくゼロにする
2.分散型IDを日本中に広める
3.エネルギーやサプライチェーンのトレースを実現し、ゼロカーボンシティや地産地消の実現に貢献する

Core Value

ブロックチェーンが当たり前の世界を実現する

Management Team

当社マネージメントチームのご紹介

代表取締役 CEO 松田 一敬

慶応義塾大学卒業後、山一証券(株)証券引受部を経て、同者ロンドン現地法人にて中東、アフリカ、東欧諸国等を担当。帰国後国内初の地域密着型VCである北海道VC設立。国立大学発ベンチャー第1号(北海道大学)の設立など大学発ベンチャー支援の国内の草分け、製薬企業向けマイルストーン契約の締結等、知財の事業化の実績を積む。 シリコンバレーにあるシード・アーリーVCであるBenhamou Global VenturesのJapan Advisory Partner、ブロックチェーン開発企業ソラミツの共同創業者兼特別顧問も務める。INSEAD(欧州経営大学院、フランス)にてMBA取得、小樽商科大学大学院商学研究科修士課程修了(商学修士)、北海道大学大学院医学研究科博士課程修了(医学博士)。文部科学省国立研究開発法人審議会委員等公職多数。

取締役 COO 佐藤 浩之

ニューヨーク大学経営大学院スターン校卒業。 約25年にわたり、通信業界において放送と通信の融合や、モバイルペイメント事業、アジアでのJV運営などの新規事業立ち上げに関わる。2016年よりDocomo Digital(ロンドン)CEOとして、Google・Amazon等のOTT/各国のモバイルキャリアと連携した モバイルペイメントPF事業をグローバルに展開。2019年より日本本社のマネージング・ディレクター、グローバル・パートナーシップ&イノベーション責任者を経て、2020年にDXコンサルティングファームRidgelienzに参画し、Innovation and Business Creation Principalとしてメタバース/Web3などのデジタル技術を活用したデジタル変革をリード。2023年4月よりアドバイザーとして参画し同年6月より現職。

取締役 CAO/CHRO 松井 しのぶ

アメリカ国防総省の厚生基金事業体である The Exchange (旧 Army and Air Force Exchange Services)に 1996 年に入社。セールスアソシエイトから数々の職務を経て、2014年、The Exchange 120年の歴史上初となるの日本人 General Manager に就任。退職後、2020年に当社設立に執行役員として参画。2022年取締役就任。




監査役 甲田 修三

1987年に日本ソフトバンク(現ソフトバンク・グループ(株))入社。2000年にソフトバンク・イーシーホールディング(株)取締役に就任。その後2002年ソフトバンク・コマース(株)取締役 経営企画本部長、2007年〜2014年の間 ソフトバンクBB(株)・ソフトバンクテレコ(株)・ソフトバンクモバイル(株)で人事本部、及び総務本部の執行役員本部長を兼務するなどソフトバンクの大成長期を支え、2015年よりソフトバンク(株)常勤監査役を経て、2019年に退職。その間2014年フリーライフ(株)代表取締役就任(現任)、2015年フリーウォーカー(株)代表取締役就任(現任)。2021年5月Digital Platformer株式会社監査役に就任。

Advisor

アドバイザー

山田 芳幸
共同創業者兼特別付顧問


宮沢 和正
ソラミツ株式会社
代表取締役社長

吉田 雅幸
デジタル田園都市応援団事務局
株式会社インターネット総合研究所
シニアマネージャー
SBI大学院大学金融研究所主任研究員
高野 雅晴
株式会社ビットメディア
代表取締役社長


山中 直明
慶應義塾大学理工学部教授
慶應義塾先端科学技術研究センター
所長、工学博士
三根 公博
株式会社Finoject 代表取締役
日本暗号資産取引業協会 会長
株式会社BitFlyer 元代表取締役社長
前田 浩一
合同会社学舎ダーナ
代表社員

Scroll to Top

山田芳幸
(やまだよしゆき)

共同創業者兼特別付顧問

株式会社日本ソフトバンク(現ソフトバンク株式会社)新卒二期生として入社。営業部門に配属され、IT関連プロダクトの販売責任者並びに新規事業(現SOFTBANK Technologies)等の立ち上げに携わる。その後、スリーコム株式会社 (現三井情報株式会社) に入社し、チャネルセールスマネージャーに就任。神奈川県第三セクターの株式会社ケイネット常務取締役を経て、日本初のマネジメントサービスプロバイダーのインターネットマネージ(現アイティーエム株式会社)を設立し、代表取締役社長に就任。 退職後は複数の企業の代表取締役として会社設立、並びに事業再生を成功させるなどの経験を持つ。直近では2019年サービスロボットの会社QBIT Roboticsの共同創業者として設立。2020年4月当社を設立。











宮沢 和正
(みやざわ かずまさ)

ソラミツ株式会社 代表取締役社長

1980年東京工業大学大学院卒、ソニー入社。VOD企画室長、 ソニーUSAダイレクター、パーソナルファイナンス企画室長、ICカード総合企画室長。 2001 年に電子マネーEdyの事業会社ビットワレットを創立、常務最高戦略責任者を経て、2010年楽天Edy株式会社 執行役員、理事などを歴任。 2008年には金融庁 金融審議会委員を務め資金決済法の立法に従事。 2017年よりソラミツ最高執行責任者(COO)を経て、現職は同社代表取締役社長、東京工業大学 経営システム工学講師、ISO/TC-307 ブロックチェーン国際標準化日本代表委員を兼任。











吉田 雅幸
(よしだ まさゆき)

株式会社インターネット総合研究所シニアマネージャー
SBI大学院大学金融研究所主任研究員

大阪大学大学院基礎工学部生物工学科修士課程修了後、住友銀行(現三井住友銀行)入行。証券為替分野で売買・ リスク管理に統計学・プログラミングを応用。同社資産運用会社で調査室長(経済マクロ分析)、金融商品開発 等を担当。同社プライベートバンキング部門では上場オーナー社長顧客を中心に顧客資産管理、金融商品不動産、 世界情勢、M&A等の情報提供を担当。 退職後は株式会社ブロードバンドタワーにて社長室フェロー(現職)としてベンチャーキャピタル事業、フィンテック、デジタル化事業等、新規事業開拓活動を担当。SBI大学院大学金融研究所主任研究員(現職:兼務)、株式会社インターネット総合研究所シニアマネージャー(現職:兼務)。 












高野 雅晴
(たかの まさはる)

株式会社ビットメディア 代表取締役社長

1988年、東京工業大学修士課程修了
1988年、日経マグロウヒル社(現日経BP社)入社、日経エレクトロニクス編集記者として従事
1995年、半官半民のデジタル・メディア研究開発会社「株式会社ディジタル・ビ ジョン・ラボラトリーズ」設立に参加。R&Dマーケティングを担当
2000年、株式会社ビットメディア代表取締役社長に就任
ストリーミング配信システム「ShareCast」、新しいお金を具現化する「EcoCa」とともに、電力×IoTの新規ビジネス創造を目指す「SmartPower」を推進中

著書は「新しいお金」(アスキー新書)など

株式会社SDGsテック 代表取締役
エス・アイ・ピー株式会社 社外取締役
一般社団法人 未来フェス 専務理事
公益財団法人 信頼資本財団 シニアフェロー

第5世代モバイル推進フォーラム(5GMF)
アプリケーション委員会利用シーンWG主査
総務省 地域情報化アドバイザー





山中 直明
(やまなか なおあき)

慶應義塾大学理工学部教授
慶應義塾先端科学技術研究センター所長、工学博士

2009年、通信のMVNO(Mobile Virtual Network Operator)にあたる、電力の仮想電力プロバイダーEVNO(Energy --)を提唱した。
EVNOは、物理電力送電網に依存せず、グリッドに接続された、発電源(太陽光や風力を含む)と消費源(クーラーや電気自動車)をグループ化して同時同量を補償するスライス(グループ)。ユーザは、EVNO事業者を選ぶ事によりポリシーや希望に応じて発電源を選択でる。今回、発電時にブロックチェーンを生成し、利用時に償却するシステムを検討し、エネルギーのカラーリング制御を実現しようと考えている。

詳細は、著書「ビヨンド5Gが描く未来」(慶應義塾大学出版会、2022.1)

(以下履歴)
慶應義塾大学理工学部教授、慶應義塾先端科学技術研究センター所長、工学博士。1981年慶應義塾大学工学部卒業、83年同大学院修士課程修了、日本電信電話公社(現NTT)入社、NTT未来ねっと研究所、11名だけ選抜されたNTTネットワークシステム研究所特別研究員として将来の高速・広帯域交換方式の研究開発、超高速ATMノードシステムの研究開発、GMPLS、光バックボーンの研究に従事。2000年当時日本人最年少米国電気学会(IEEE)フェロー、04年より現職。IEEE Communication Surveys Broadband network Area Editor、IEEE Com.Mag.Technical Editor、IEEE ComSoc Board、IEEE ComSoc Asia Pacific Board、電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会委員長、電子情報通信学会東京支部長、電子情報通信学会編集理事、企画理事、学術会議連携会員、総務省Beyond5G時代の有線ネットワーク検討会主査などを歴任。現在、電子情報通信学会副会長、Photonic Internet Lab.代表、IEEEフェロー、IEICEフェロー、情報処理学会シニアメンバー。










三根 公博
(みね きみひろ)

株式会社Finoject 代表取締役
日本暗号資産取引業協会 会長
株式会社bitFlyer 元代表取締役社長

「2000年代初頭のウェブ上における金融サービスの草分け期より、松井証券、SBIイートレード証券、ソニーバンク証券、マネックス証券等ネット証券の役員を歴任。 2020年3月より株式会社bitFlyer代表取締役社長、2020年6月に日本暗号資産取引業協会会長に就任。暗号資産・ブロックチェーン業界の第一線として業界をリード。 2021年3月に退任後(Bitflyer)、2021年9月に株式会社finoject設立。Fintech、暗号資産、ブロックチェーン、その他スタートアップ企業に対するコンサルティングを行う。」












前田 浩一
(まえだ こういち)

合同会社学舎ダーナ 代表社員

IT系ベンチャー企業(ソフトバンク社)、外資系企業(Network OSノベル社 / 企業信用情報サービス ダン&ブラッドストリート社)に勤めた後、ブランディング・広報のためのコミュニケーションプランニングをゲーム業界やエンターテインメント業界のクライアント様へ提供。近年は医療、福祉、情報サービス産業の業界を中心に人材育成のためのDX推進をおこなう。LITA プラットフォーム導入のための オンライン研修プログラム「LITA エキスパート」の推進パートナーとしても活動する。