About us

事業とカルチャー

デジタルでつながる
個人とモノの
アイデンティティ

まずは、金融から

ブロックチェーンの革新的な技術を駆使し、自己主権型アイデンティティでプライバシーを完全に管理。現実世界のあらゆる資産をデジタル化し、人とモノのアイデンティティをシームレスに繋げることで、全ての資産の交換価値が可能な世界へ。お金とモノの移動コストを限りなくゼロに近づける未来の実現へ。

ブロックチェーンで社会インフラを変革する未来の創造

代表取締役 CEO

松田 一敬

Matsuda Ikkei

私たちの第一のミッションは、「お金の移動コストと時間を限りなくゼロにする」ことです。これにより、日本国内外での資金移動を迅速かつ効率的に行えるようにします。ブロックチェーン技術を活用し、安全かつ低コストで価値ある情報を瞬時に送受信できる世界を目指しています。
第二のミッションは、「分散型IDを日本中に広める」ことです。デジタルIDを普及させることで、誰もが自分の身元をデジタルで証明できる世界を実現します。これにより、難民や無国籍者など、身元確認が困難な人々にも公平な証明が可能になります。
第三のミッションは、「エネルギーやサプライチェーンのトレースを実現し、ゼロカーボンシティや地産地消の実現に貢献する」ことです。再生可能エネルギーの発電量を可視化し、そのクレジットを経済活動に結びつけることで、地域経済の活性化に寄与します。

私たちは、技術を社会に還元し、より良い未来を創り出すことを目指しています。DP社のプロダクトはすでに社会で機能しており、北國銀行と共同開発した預金型ステーブルコイン「トチカ」は、石川県内で日常的に利用されています。また、分散型IDを活用したデジタル証明の実現も、日本初の取り組みとして評価されています。
DP社で働くことの魅力は、技術を実社会に実装し、ユーザーのフィードバックを得ながら進化させる点にあります。私たちは、多様性を尊重し、エンジニアがビジネスを理解しながら成長できる環境を提供しています。社会課題の解決に挑戦したい方、エンジニアとしてのキャリアを豊かにしたい方を心から歓迎します。
テクノロジーの進化を享受するだけでなく、それを実現して世の中に還元する側に回ってみませんか?その挑戦は非常に面白く、やりがいのあるものです。ぜひ、気軽に遊びに来てください。

慶応義塾大学を卒業後、山一証券株式会社の証券引受部でキャリアをスタート。その後、ロンドンの現地法人に勤務し、中東、アフリカ、東欧諸国などを担当。帰国後、日本初の地域密着型ベンチャーキャピタル(VC)である北海道VCを設立し、国立大学発ベンチャー第1号(北海道大学)の設立など大学発ベンチャー支援において先駆的な役割を果たす。製薬企業向けのマイルストーン契約の締結など、知財の事業化にも多くの実績を持つ。

金融とITの融合で価値交換のあり方を変革する未来
「トチカ」開発の舞台裏

取締役 COO

佐藤 浩之

Sato Hiroyuki

私たちは、北國銀行と共に日本初の預金型ステーブルコイン「トチカ」を開発し、2024年3月にリリースしました。このプロジェクトの背景と、私たちが目指す未来についてお話ししたいと思います。

「トチカ」は、北國銀行が発行する日本初の「預金型ステーブルコイン」で、スマートフォンアプリ「トチツーカ」を通じて、いつでもどこでも利用できる新しい決済手段です。このアプリでは、自治体が発行するポイント「トチポ」も使用可能で、石川県内の加盟店で決済ができます。このプロジェクトのユニークな点は、ブロックチェーン上に金融機関の「通貨」と、マイナンバーカードによる「本人確認済みID」を統合し、民間サービスと自治体サービスをシームレスに利用できる構造をつくったことで、利用者が自ら経済圏を構築できる新しい仕組みが生まれました。

開発の背景には、現金の高コストと詐欺リスクへの対策としてキャッシュレス化を進めていた北國銀行のニーズがありました。私たちは、両社間の文化の違いを克服しながら、ブロックチェーン技術を駆使してこのプロジェクトを実現しました。
今後は、トチカを他の地方銀行にも展開し、広範な経済圏を築くことを目指し、さらに、ブロックチェーン技術を活用した新たなプロジェクトにも取り組んでいます。

DP社の魅力は、技術を社会に実装し、ユーザーのフィードバックを得ながら進化させる点にあります。私自身、エンジニアがビジネスを理解し、社会に貢献するプロダクトを創り出す環境を整えることを重視しています。我々が実現する未来は、「個」を中心とした、個人間でも価値交換が可能な未来の実現を目指します。
スタートアップでの経験は、自分がつくったものが社会に貢献する喜びを感じられるものです。私たちは、多様性を尊重し、エンジニアがビジネスを理解しながら成長できる環境を提供しています。挑戦したい気持ちがある方、エンジニアとしてのキャリアを豊かにしたい方を心から歓迎します。

東京大学経済学部、ニューヨーク大学経営大学院スターン校を卒業。NTTドコモでM&Aやグローバルプラットフォーム事業の立ち上げに携わる。2016年にはロンドンでDocomo Digital社を設立し、CEOとしてモバイルペイメント事業を展開。帰国後、DXコンサルティングファームのパートナーとしてWeb3やメタバースを牽引。2023年6月にDP社の取締役COOに就任。

DP社の組織成長と人事戦略
柔軟な体制とダイバーシティの推進

取締役 CAO/CHRO

松井-コンセイシオ しのぶ

Matsui-Conceicao Shinobu

DP社の現在の組織状況は、4つの主要グループ(開発、ビジネス、コーポレート、コンプライアンス)で成り立っており、やっとメンバー数が20名を超えました!とはいえ、まだ成長中の会社なので、組織体制は柔軟に変更されており、グループ(部)やチームの再配置など、事業の成長に合わせて適宜変更をしています。そんな中、人事戦略は1番の重要事項です。特にステーブルコインや分散型IDの開発に対応するための人材確保が急務であり、技術力はもちろん、海外企業ともスムーズに連携をとれるよう、この先は英語力を兼ね備えた人材も必要となってきます。ただせっかく採用しても、辞められてしまっては意味がないので、メンバーの声を重視し、「この会社に入ってよかった!」と思えるような組織作りに取り組んでいます。評価制度の構築や、Well-being経営にも力入れ、「働いていて楽しい会社」x「パフォーマンス向上」を実現し、会社・メンバー両者にとってwin-winの環境を築いていきます。

DPはとても風通しの良い会社です。リモートワークが多い中でも社員間のコミュニケーションが失われないよう、色々な取り組みをしています。例えば、毎月恒例のピザパーティ!みんなでワイワイ、ピザを食べながら顔を合わせることで、社内の連携を強化しています。
今後は、ダイバーシティを体現する組織を目指し、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まることで、個々の成長を促進し、それが組織全体の発展につながるような組織をめざします!

アメリカ国防総省の厚生基金事業体である The Exchange (旧 Army and Air Force Exchange Services)に 1996 年に入社。セールスアソシエイトから数々の職務を経て、2014年、The Exchange 120年の歴史上初となるの日本人 General Manager に就任。退職後、2020年に当社設立に執行役員として参画。2022年取締役就任。

  • 甲田 修三

    Koda Shuzo

    • Digital Platformer株式会社監査役
  • 山田 芳幸

    Yamada Yoshiyuki

    • 共同創業者兼特別付顧問
  • 吉田 雅幸

    Yoshida Masayuki

    • デジタル田園都市応援団事務局
    • 株式会社インターネット総合研究所
    • シニアマネージャー
    • SBI大学院大学金融研究所主任研究員
  • 高野 雅晴

    Takano Masaharu

    • 株式会社ビットメディア 代表取締役社長
  • 山中 直明

    Yamanaka Naoaki

    • 慶應義塾大学理工学部教授
    • 慶應義塾先端科学技術研究センター 所長、工学博士
  • 三根 公博

    Mine Kimihiro

    • 株式会社Finoject 代表取締役
    • 日本暗号資産取引業協会 会長
    • 株式会社BitFlyer 元代表取締役社長

企業情報

more